データベースコマンド
CodeIgniter は、データベース管理のためないくつかの簡単なコマンドを提供しています。
テーブル情報の表示
データベース内のテーブルを一覧表示する
db:table –show
お気に入りのターミナルからデータベース内のすべてのテーブルを一覧表示するには、db:table --show
コマンドを使用できます。
php spark db:table --show
このコマンドを使用する場合、テーブルが存在することが前提となります。そうでない場合、CodeIgniter はデータベースにテーブルがないことを訴えます。
いくつかのレコードを取得する
db:table
my_table
という名前のテーブルがある場合、テーブルのフィールド名とレコードを確認できます。
php spark db:table my_table
データベースに my_table
テーブルがない場合、CodeIgniter は選択可能なテーブルのリストを表示します。
テーブル名を指定せずに、次のコマンドを使用することもできます。
php spark db:table
この場合、テーブル名を入力するように求められます。
いくつかのオプションを渡すこともできます。
php spark db:table my_table --limit-rows 50 --limit-field-value 20 --desc
--limit-rows 50
オプションは、行数を 50 行に制限します。
--limit-field-value 20
オプションは、ターミナルでのテーブル出力の混乱を防ぐため、フィールド値の長さを 20 文字に制限します。
--desc
オプションは、ソート方向を「DESC」に設定します。
フィールドメタデータを取得する
db:table –metadata
my_table
という名前のテーブルがある場合、--metadata
オプションを使用して、列の型、テーブルの最大長などのメタデータを確認できます。
php spark db:table my_table --metadata
このコマンドを使用する場合、テーブルが存在することが前提となります。そうでない場合、CodeIgniter は選択するためのテーブルリストを表示します。また、このコマンドは db:table --metadata
として使用することもできます。